ごあいさつ
日記
コロナ禍で頭痛が増加?!
皆さんこんにちは。木漏れ日整体サロン美音です。さて今回は頭痛で悩まされているお客様が多いので、東京頭痛クリニックの先生に聞いてみてアドバイスをいただきました。
コロナ禍ならではのストレスも頭痛に繋がることがあります。外出自粛やオンライン授業、テレワークで家族が一緒にいることが増え、ささいなことでけんかになることもあるのではないでしょうか?
頭痛には、
偏頭痛と緊張型頭痛があります。いずれの予防にも6〜9時間の良質な睡眠が大切!睡眠不足と寝すぎは頭痛の原因になるので要注意なんだそうです。
生活にメリハリの状態がない場合が続くと、交感神経と副交感神経のバランスが崩れます。血管が収縮したりする機能があるのですが、それが収縮したりする機能があるのですがそれが減少したりすることで偏頭痛が起こしやすくなるそうです。一方で人と話すことによってストレスが軽減され頭痛が和らぐこともあります。
また頭痛が起きたとき、鎮痛剤を飲むことで緩和させる場合もあるでしょうが、しかし飲みすぎには注意が必要であり、月に10日以上飲むようであれば、医療機関、専門医にみてもらった方がいいでしょう、と、いうことでした。
なるべく体を動かす。当店での体ケアもしっかり継続して、食べ物にも気をつけて規則正しい生活に意識して明るく楽しく過ごしましょう。
血圧を下げる納豆
納豆効果
気温と気候により
こんにちは。ご訪問いただきありがとうございます。木漏れ日整体サロンです。
皆さん お体の状態はいかがですか?季節の変わり目は気温と気候の変動により人間は影響をうけやすいので、
ぎっくり腰になりやすい時期といわれております。ぎっくり腰になると、たった1回の施術で痛い辛いから緩和すると期待を
される方も中にはいらっしゃいますが、なかなか普通の腰痛とはぎっくり腰は異なりますので(炎症をしています)状態によっては
数回通っていただくことにはなると思います。
普段から身体のケア、運動、生活習慣、睡眠、食生活は大切ですね。
自分専用のボディケアサロンとして是非お使い頂ければと思います。
こんにちは。木漏れ日整体サロンです。今日はお日様が久しぶりにニッコリしてお顔をだしてくれました。
今年は、天候が激しく変わりますが、体調を崩したりしていませんか?
いつも疲れが抜けない。便秘や生理痛がある、身体の歪み痛み、姿勢が悪く流行の服を着る自信がない。デスクワークなどで首肩に痛みがある。頭痛がする。自律神経のバランスが乱れている等の原因は姿勢の悪さにあります。身体が正常な機能を発揮できませんね。
そしてコロナという不安の世の中から制約された行動と…運動不足からやる気がなくなったり、身体のめぐりもよくなくなります。めぐりがよくない運動不足から、目の病気になる方も増えてきているそうです。気をつけたいです。人ごとではないですからね。ストレッチ 運動はした方がよいですね。
無理にストレスがかかった状態が続くと周囲の神経や筋肉、血液の流れなどに悪影響をおよぼし、体調異常を起こしやすくなります。当サロンの整体やリンパトリートメントによって骨盤や身体のバランスを正常に戻すことが、美容・健康面によく、「太りにくい」「疲れやすい」身体づくりを目指す第一歩です。
自分専用のボディケアサロンとしても是非お使いいただければと思います。
今日このごろ…
こんにちは。木漏れ日整体サロンです。ご訪問いただき誠にありがとうございます。
さて、「整体・鍼灸」「接骨院」といった施設は「社会生活を維持する上で必要な施設」という位置づけて休止対象外になっております。
なので提供する立場として。換気・採光・マスク着用・うがいの徹底・消毒の徹底・体温の管理などの感染予防を行いながら、通常通り営業しております。
また、ご存知のように「完全予約制」ですので、長時間待たれることはありません。長時間の不特定多数の方の接触という面でも、避けられる施設であるということです。
少しでも安心していただければ……と考えております。